竜王山ソラテラス(1770m)(2018.5.1)
画像をクリックすれば、大きいサイズの画像を表示します。ブラウザの戻るで戻ってください。
2018/5/1 北志賀竜王スキー場~竜王山ソラテラス

散策

コース&コースタイム
- 2018/5/1 アプローチ
前橋(6:15)→松井田妙義IC→(上信越道)→信州中野IC→竜王スキー場駐車場(9:10)
- 2018/5/1 ロープウェイ往復
山麓駅(9:20)→山頂駅(9:30)→付近の散策→山頂駅(11:00)→山麓駅(11:10)
メモ(雑感)
- 山に行っていないので仕方ないのですが、最近、更新がないとの指摘を受けました。
- 山行はしなかったので参考情報になりますが。北志賀高原 竜王スキーパークのロープウェイ(VESSEL)を利用して山頂駅の脇にあるソラテラスに行ってきました。
- 問題なければ山頂まで行こうと思っていたのですが、スキー場なので、この時期は、ダメとのことでした。6月になれば歩道も確保されるので、山頂まで行ける様になるとのことです。
- 雪があるのは山頂付近だけなので、スキー場は山頂付近のみの営業だったと思われ、前日の4月30日なら山頂までリフトで行けたかもしれませんが、当日はスキー場の運用が終わり山頂までのリフトは止まっていました。
- ソラテラスからの眺めは最高でした。ただし、春霞のため、遠くまでは見えなかったのが残念でした。雲海が見えることを売りにしていますが、この日は快晴のため、雲海は見えませんでした。
- よませスキー場や木島平スキー場のある近くの高社山(高井富士)が良く見えました。
- ソラテラスカフェでコヒーを買ってカフェの中から景色を眺めました。ソラテラスで飲食も可能です。
- ロープウェイの運行状況をホームページなどで確認してから行くことをお勧めします。次回は山頂まで散策したいと思いました。
戻る